Quantcast
Channel: the rising sun
Browsing all 258 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/23 豊田 天下峰

実は、前回も、そして今回も、元々は瑞浪へ行く予定でいたのに寒波で豊田へ。 行きの道中、三重に入った所位のあまりの豪雪に惑わされたけど、やっぱり行って良かった とりあえずウォームアップ?足ならしを。 ・ルート36 5.9 ・ビーフ味 5.9+ ・ラプソディ 5.10a ・大師匠のルート 5.10c 毎度ながら恐る恐る登って、 ・ショートサーキット 5.12a ×3 RP 登れて良かった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/2 日和佐

年に一度、恒例の日和佐!と思っていたけど、去年は行ってなかったみたいで、結構久々に日和佐の岩場へ。 今回、ドームの中でのクライミングは、なかなか寒かった まずはアップで、 ・カノープス 5.10b ・ラビリンス 5.10d ・ラジャラウト 5.11d ここまでは登って、 ・ディープインパクト 5.13c ×2トライ、ダメで終了。 たった2トライでもかなりの疲労感…。身体って重たい

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/6 瑞浪 屏風山

前日は雨。夜に止んで、朝は曇り、昼から晴れ。そんな予報だったのに、到着すると雨が降っていて、全てが濡れていた 一旦撤収して、道の駅に行けなかったり、通行止めのせいで迂回して観光に行ったりして、晴れ間の出た昼頃、岩場に戻って来たけど、今度は霰が…。 昼過ぎに、まだびしょ濡れだったから、 ・エースをねらえ 5.10b をトップロープで登り、みるみる乾いて来て、 ・アタックNo. 1 5.10b OS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/27 瑞浪屏風山

久々の晴れた休日は、瑞浪リベンジへ。 朝からとてもいい天気で、太陽光が暖かく、1日を通してとても過ごしやすかった ・ロンパールーム 5.9 ・アイキャッチャー 5.9 を登り、早々に、 ・イブ 5.11c ×5 RP 予定では昼飯前に終わらせて、他を色々登りたかった所だけど、予定というのは大々ズレる。予定と言うか、理想なのか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3/5 北山公園 清掃登攀

この日は北山公園での清掃登攀に参加してきた。 初めて電車だったけど、お蔭様で迷うこともなく行けた大荷物のマットは持って行けなかったけど‥。 午前中はせっせと掃除して、お昼食べてボルダーへ。 ・初級スラブや、・コックロックを登り、前回来た時に右に逃げてしまった・エレファントノーズを登った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3/9 蝙蝠谷 正面壁→対岸エリアへ。

もうすぐ3月も中旬だっていうのに、かなり寒い1日だった 一昨日、ジムでボルダーをしてたら、珍しく肩を痛めてしまった為、文字通り肩慣らしでゆっくりウォームアップ。 ・アパガード 5.10a ・哲学の道 5.10c ・セカンドチャンス 5.11a ・復活 5.11c ここまで登って、不安だった肩も大丈夫 お昼を食べて、対岸エリアに行き、 ・アリナミンN(だったかな⁇) 5.12d/5.13a...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年3月20日

春の日差しが柔らかく、今年一番の暖かい日に、3500gオーバーの元気な男の子が産まれました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4/24 北山公園

久々のクライミング。 この一カ月間、遠距離親子愛をしてて、休みはすべてそこに費やしていた。 ようやく一緒に暮らし始めてたから、これからはぼちぼちクライミングも再開する しかし、この長い一カ月間で、酷い風邪を2回もひいてしまい、あまりに登ってなく、身体のコンディションは過去最悪クラス。 まあ、一からやってくつもりで頑張ろう…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4/27 椿岩

5年ぶり、2回目の椿岩。 前日の夜までけっこうな雨が降ったけど、岩の状態は全然大丈夫で良かった ただ、暖かいと思って薄着で来たのに、一日中冷たい風が吹き荒れててかなり寒かった…。 以前、登った事があるルートの、 ・マタ マタ 5.9 ・燃えろ!ドラゴンズ 5.10c を登り、 ・モンキー ジャスティス 5.10b ・いい感じ 5.11a ・ケイブマン 5.11b/c ・シザーハンズ 5.12a/b...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/8 香落渓 第一岩壁

久々の名張。いやー、暑かった…。 まずはアップで、 ・サキサカ1p から花テラスまで登り、ピッチを切って、 ・花 を登って、フォローの支点ビレー。40mを懸垂下降。 珍しくダブルロープを使い、フォローの2人にはある程度の感覚で同時登攀して貰ってスピードアップしたけど、懸垂で下降中にキンクしたロープがややこしく絡まり、降りてくるのに結構な時間がかかった そしてこの間がとても暑すぎて、日射病に…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/15 笠置ボルダー

天気が良くて、暖かく、外が気持ちいい季節。 まだ早いけど、家族で出かけて少しだけボルダーを。 笠置はアプローチも近いし、道も良い。日差しを遮る大ハングもあるから絶好の岩場だった。 まずは、まだ登れて無かった・黄色い博多 を登って、・獄門 にトライするも、登れる気も起きず終了。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6/12 鳳来 鬼岩 ハイカラ岩

久しぶりの鳳来。 久しぶりのアプローチは、ハンマードリルなどの大荷物を担いでだし、まともに歩いていけるか不安だったけど、やっぱりまともには歩けず、一夜明けた今朝から足腰にひどい筋肉痛の苦しみが…。しばらく使わないとすぐ弱る。 到着すると貸し切りで、コンディションも まずは、 ・鬼岩入門 5.11a ・留年 5.11d ・他力本願痛恨の逆回転ダブルアンカー花嫁募集中 5.12a...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6/19 蝙蝠谷 

先週から風邪をひいた…。 息子が産まれてからの約3ヶ月、その間になんと4回も風邪を そんなで今回はほぼ森林浴で、涼しい木陰でたっぷりと休息をとって、少し回復できた クライミングの方はさっぱりで、 ・哲学の道 5.10c ・アパガード 5.10a ・セカンドチャンス 5.11a を登り、ものすごく久しぶりに、 ・鷲鼻ハング 5.11dをトライするものの、ハマり、粘る気力もなくテンション‥。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7/3 香落渓 第一岩壁

久々の名張。 今回は、短パンで裸足徒渉したけど、この時期にしてはまだ水量が少なく、服も濡らさず渡ることができた。 まずは、・サキサカの1ピッチ目からこれなんテラスまで登り、・これなんですかを登って、 岩壁上部は太陽が燦燦と照り付ける時間帯になってたから、日の当たらない・苔男ダイレクトをトライしてみる事に。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7/24 香落渓 第一岩壁

前日の天気では、朝から曇りで、午後から雨になってたけど、良い方に外れて概ね良い天気で一日登る事ができた まずは、時折強く降り注ぐ日差しの中、懲りずに、・サキサカから・花を登り、ウォームアップと言うか、オーバーヒートを 前回登れなかった、・苔男ダイレクトを、ロワーダウン何回かで登って、 ついでに・直登も直登しようと登ったけど、余りの汗でおののいて、テラスに逃げて普通に登り、早いけどここまでで終了。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8/24 御在所 中尾根

朝6:00に出発して、行きだけ少し高速を使い、信楽まで。節約もできて、渋滞にハマることもなく快適に行けた まずは久々の登山を小一時間こなして、休憩 今回は中尾根に行ってマルチを。 ・モンキーバック 5.10d 1ロワーダウンで登り、 ・展望クラック 5.10a OS、 ・ツルムのクラック 5.10a OS、横着してシューズを落としたけど、次の取り付きに落ちてくれた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8/28 蝙蝠谷

今回、睡眠不足がたたって岩場へ寝に行ったようなものになってしまった… 蒸し暑い一日で、到着するとまだ岩壁に日が当たってたし、少し休憩 まずは、・アパガード5.10a ・哲学の道5.10c ・復活5.11cと登り、休憩 ホールドがヌメりまくる恐怖の中、・鷲鼻ハング5.11dを登り、休憩 対岸へ行き、・アリナミンN 5.12d/13aを1トライして終了。 これは次回本腰入れてやろう。まずは掃除から…。

View Article


9/4 香落渓 第一岩壁

前日に急なお誘いがあり、名張へ行けることに。 どこのエリアへ行こうかギリギリまで迷って、サニーサイドへ向かったけど、アプローチの林が蜂だらけだったから、第一岩壁へ変更。 とりあえずゴールデンシリーズ3本を登って、RSをまたトライしてみようと思っていたけど、また岩でのんびりしてしまい、・ゴールデンジャム5.9...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/5 初の柏木 屏風嵓

念願の柏木。大阪から3時間かかるものの、下道で行けるし、交通費が安い まずは、ウォームアップがてら、初めての岩場では、しっかりと優しいルートから探りを入れる。 ・日本ちゃちゃちゃ 5.10+ OS ・オルゴール 5.10 OS ・トカゲ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/31 交野山

久々に晴れた休日は、クライミングではなく、近場の交野山にトレッキングへ。 ようやく息子の腰が据わり、背負子に乗せることができる月齢に達した 想像していたよりは楽で、クライミングのギアの方がはるかに重いけど、絶対に転べないのと、久々に山道を歩いたせいか、結構疲れた。 頂上にて。 行きしと頂上で燃え尽きた人。

View Article
Browsing all 258 articles
Browse latest View live