Quantcast
Channel: the rising sun
Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

9/29 蝙蝠谷

$
0
0
半年ぶりくらい?結構久しぶり。
もう10月になるのに、大阪の気温は30℃の予報。
蝙蝠谷はさすがにもう少しマシだったけど、暑かった

到着して、
・アパガード 5.10a を登って、
・コーナー 5.10a からその上の、
・こらしめてやりなさい 5.10d をOS。
最近、垂直からややスラブが多い…。
下に行って、
・復活 5.11c 
・活断層 5.12a を登って、体も温まった。…というか暑い。

前回ここに来たとき、「・旅路のオンサイトトライをしよう。」って思ってたけど、ヌメると嫌だし、もうちょっと楽しみはとっとく事にした。
で、同じく前回着た時に気になって見ていた、
・ジョーカー 5.10d から、その上にある、
・タフグリップ 5.12a をオンサイトトライ。

この・ジョーカー、オブザベの段階で分るけど、気合を入れて取り付いたほうがいいルートだった。
まあ無事このセクションはOSして、そのまま・タフグリップへ。
トポに「足はカンテを使わない」という限定が書かれていたから、途中までそうしてたけど、
そんなお遊びには付き合っていられなくなって、不自然な限定は無視。
でも、最後の最後、リップでいきずまり、どこ持っても全然かからないし、腕もパンパンに張って、滑ってどうしようもなくなりテンション…。
ドハマリした
ハングドックで、セルフビレイで体を上げて、リップを覗き込むと、「ここ」って所にホールドを見つけ、さらに覗き込むと、数箇所発見。ようやくキーになるホールドが見つかってこなせて抜けれた。…オンサイトって難しい。

2トライ目、またも・ジョーカーでヒヤヒヤしながらも、上までなんとかRP。足の限定はしてないけど。
グレードを登りたい訳じゃないから、それでも満足だった
まあ、暇な時があったら、今度は限定を楽しんでみよう。あまり興味はないけど。

最後に、
・マーメイド 5.10b だけ登って、
この日は、3人で行ったのと、やっぱ少し暑いのもあって、ちょっとのんびりモードのまま終了。

これからどんどんいい時期になってくし、そろそろ限界を押し上げるようなルートをやっていきたい
いろいろ忙しくなりそうだけど、楽しみ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 258

Trending Articles